

キッチンを使うのは、お母さんだけじゃない。お年寄りや時には子どもたちだって…。だから、暮らしを支えるエネルギーには24時間、1日も休まずに「安心」をセットでお届けすることが大切です。私たちサンワは、お客様のガス設備の定期点検はもちろん、「もしも」の時は県内最大のネットワークを活かし、いつでもお近くの営業所からスタッフが駆けつける体制を整えています。
また、ご家庭のメーターと集中監視センターを回線で結び、非常時にはガスを遮断するセキュリティシステムも充実しています。「スタッフ」と「コンピュータ」のいいとこどりの保安システムは、地域一番店・サンワならではと、厚い信頼を集めています。
さらに、家計と環境にやさしいエネファーム(燃料電池)、ハイブリッド給湯器、エコジョーズ(高効率給湯器)、安全で便利な機能を搭載したガスコンロなど、豊富なラインナップを取り揃え、お客様のエコで快適な暮らしを積極的に応援しています。
24時間365日、お客様の暮らしを見守ります
万が一の時は、緊急出動センターからお客様宅へ急行します
お客様が求めるライフスタイルに応える商品ラインナップ
ガス料金は、ガスの使用量とは関係なく、一定額をお支払いいただく「基本料金」と、ガスの使用量に応じて変わる「従量料金」を合計した金額になっています。
従量料金は、毎月のガスの使用量と「原料費調整単価」により変動します。
※お客様によっては該当しない場合があります。
LPガスは、石油と同様に輸入に頼っています。
その原料費は、サウジアラビアなどの産ガス国が決定するLPガス輸入価格や為替の動き、輸入船燃料費など外部要因・経済情勢に応じて変動します。
当社では、こうした経済・エネルギー情勢の変化や石油石炭税の改定、諸経費の変動をLPガス料金に反映させて透明化するため、「原料費調整制度」を導入しています。
原料費調整制度による調整単価は、毎月の検針票・請求書にてお知らせいたします。
なお調整単価は、毎月の原料価格が基本月の原料価格に対して変動した場合、毎月調整いたします。
『LPガス料金表に関しては、県内各エリアで運搬コスト等、違いがありますので、各ホームエネルギーショップ店舗にて掲示しております。』
ホームエネルギーショップ安中 所長 須藤圭介
一般のご家庭や店舗などの業務用向けに、LPガス・ガス器具のほか、キッチンやバストイレ、冷暖房機器などの家電まで、お客様が求めているライフスタイルに合わせて幅広い商品ラインナップからピッタリなものをご提案しています。また、LPガスのご契約家庭には、群馬県に10ヵ所あるホームエネルギーショップが地域のすみずみまでいきわたるような質の高い「安定供給」「安全管理」をお約束しています。便利さや快適さはもちろんですが、安全に使っていただけるような機器メンテナンス、もしものときのセキュリティをいっそう充実させて、お客様の暮らしの身近なところでお役に立ちたいと思っています。
販売店部 部長 石井雅也
群馬県内外のガス販売店約100社にLPガス・ガス関連機器等を卸販売しています。県内にLPガス充填配送基地を併設した営業所を4ヵ所、LPガス配送基地を併設した営業所を1ヶ所構え、地域一番店のネットワークを活用した幅広いエリアへの効率配送を行っています。また「災害時に強いLPガス」の安定供給を実現する為、県内2ヵ所のLPガス充填基地を停電時にも稼働できる「中核充填所」として国に認定されています。今後も安心・安全、エコでおトクなお客様の暮らしを支えることをお約束します。