LPガス


クリーンエネルギーの使用で
CO2削減へ
LPガスは重油・灯油などの石油製品と比べ、二酸化炭素の排出量を削減し地球温暖化防止に繋がります。
当社はLPガス販売だけでなく、燃料転換の調査から計画、設計、転換作業、各種補助金申請に関するサポートまで
一貫して承ります。

カーボンニュートラル LP ガス(CN-LP ガス)取り扱い開始
当社は GX(グリーントランスフォーメーション)を軸とした事業経営の第一歩として、LP ガス使用による CO2 排出を実質ゼロにできる「CN-LP ガス」を群馬県で初めて 2022 年 6 月に受入れを行い、販売を 2022 年 9 月より開始致しました。
脱炭素に向かう潮流の中で差別化を実現する商品として、積極的に提案を行っていきます。
ご興味のある事業者様は下記にご連絡ください。
ー取り扱い事業所ー
産業エネルギー部
TEL:027-280-4488
FAX:027-252-1305

CN-LP ガスとは
カーボンニュートラル LP ガスとは、LP ガスの採掘~燃焼工程で発生する温室効果ガスを世界各国での環境プロジェクトによって創出された CO2クレジットで相殺(カーボンオフセット)し、LP ガス使用による CO2 排出を実質ゼロにすることができる LP ガスです。
環境保全プロジェクトは、地球規模での温室効果ガスの削減・排出抑制に加え、現地での雇用の創出や生物多様の保護等、SDGs の目標にも関連しています。
CN-LPG は、導入企業様における SDGs や環境貢献活動への取組みに寄与するだけでなく、温室効果ガス排出削減に通じた「持続可能な社会」実現への貢献に繋がります。

群馬県内広域のLPG配送網
サンワは北部に2カ所、中部・西部・東部に各1カ所。計5カ所のLPG配送拠点を持ち、群馬県内の殆どを網羅する配送網により約5万軒(およそ10軒に1軒の割合)のお客様に安心・安全にLPG容器をお届けしています。
また、県内でも最多となる台数のバルクローリー車を保有しており、LPG容器の配送同様に県内の殆どのエリアで配送業務を担っております。
配送業務でお困りの際は、お気軽にご相談ください。
燃料転換
燃料転換とは、現在ご使用されている灯油やA重油などの化石燃料からクリーンエネルギーであるLPGへと使用燃料を転換することです。
今後、温室効果ガス削減の動きは日本国内においても一層高まり、温室効果ガスを排出する事業者に対する削減要求も厳しくなっていくことが予想されます。
現在、世界及び日本の各企業がSDGs(持続可能な開発目標)を戦略的に取り込んでいます。
その中の目標の一つを、CO2削減効果の高いLPGへの燃料転換でサポートいたします。

中核充てん所(災害対策)
群馬県内には10か所、経済産業省認定の中核充てん所があり、万が一の災害時にもLPGの安定供給ができるよう備えています。
サンワは県内4カ所(沼田・吉岡・吉井・邑楽)に充てん所を配備しており、そのうち2か所(沼田・邑楽)が『災害対応中核充てん所』として経済産業省に認定されています。
万が一の災害時にも地域社会への安定供給に貢献します。

温室効果ガス(CO2)の削減
LPGは発熱量当たりA重油対比で約14%、灯油対比で12%削減に繋がり環境負荷の低減に貢献いたします。
また、LPGは重油対比燃料消費約23%、灯油比28%削減となります。
燃料転換の際、設備更新で
使用できる補助金がございます。
補助金取得のサポートをいたします。
※補助金は採択可否の審査がございます。詳しくはお問い合わせください。